株式会社LIXIL
LIXIL Advanced Showroom

社員みんなを健康に!気軽に健康相談のできる“社内保健室”ができました

2023年4月、LIXIL Advanced Showroomに「健康推進室」ができました。
常駐保健師による健康相談を可能にし、予防活動にも力を入れて社員の健康を支えることで、会社そのものを健康にしていこうとしています。
健康推進室の活動内容や開設後の状況、社員と会社の健康に貢献したいという想いを、健康推進室の小泉さん、松岡さん、そして保健師の相佐先生に伺いました。

これまでの取り組みを一歩進め、保健師の常駐する健康推進室を立ち上げ

社員の心身の状態をより良く保つ〜ウェル・ビーイングな状態にする〜ことで、仕事への活力や生産性の向上につなげる、“健康経営”に注目する企業が増えています。ウェル・ビーイングは「個人の権利や自己実現が保障され、身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念」と、厚生労働省でも定義され、推進がはかられています。

私たちLIXIL Advanced Showroomは、誰もがすこやかで、いきいきとやりがいを持ってはたらける会社であるため、これまでもさまざまな取り組みを行ってきました。今回は健康経営をさらに推進するために、常駐の産業保健師として相佐先生 を迎え、「健康推進室」がひとつの部門として立ち上がりました。

松岡さん
これまでも人事管理部門のひとつの役割として、毎年の健康診断やストレスチェックの実施、またその事後措置対応などをしていました。毎月行う社員のコンディションサーベイでは仕事・人間関係・健康の3領域で調査を行っています。そして、会社として健康経営をしていこうと考えたとき、もう一歩先に踏み出す必要があるということは、社内でも認識されていました。今回、保健師の相佐先生が仲間に加わり、「社員と会社の健康」を実現していく部門として健康推進室が立ち上がりました。
小泉さん
社員の健康課題改善については、長年さまざまな方向性や戦略を検討してきました。本気で会社を健康にしていくためには、外部の産業医への協力を仰ぐだけの形ではなく、まずは保健師を社員として迎え入れることが必要と考えました。
また、世の中の健康経営に対する意識が高まって行く中で、毎月全社員に対して行うコンディションサーベイの健康面のスコアが、仕事や人間関係と比べるとなかなか改善していかない状況もあります。社員、そして会社を健康にするために、健康と産業保健領域に特化した専門の部門を立ち上げて健康推進をしようとしたことが健康推進室の立ち上げのきっかけになりました。

いつでも保健師に健康相談ができ、予防情報も積極的に発信

健康推進室の大きな取り組みは以下の4つで、主に1〜3次の予防活動を行いつつ、将来的には蓄積したデータを活用し、各種の取り組みに役立てていこうとしています。

相佐さん
活動は3名のチームなので臨機応変に役割分担して動いているのですが、私は主に保健師として健康相談やサポートを行い、健康に関する動画の配信などで専門職としての知識を活かしています。
全国にショールームがあるので健康相談はメールで受け付け、電話やメールで返答やヒアリングを行っています。健康相談というと敷居が高いように思われますが、「ちょっと具合が悪いな」「何かいつもと違うな」のような、些細な事でも全く問題ありません。健康問題は電話やメールでは伝え難い内容や、プライベートなことも多いので、今後は必要に応じて全国各地に出向いていく体制も整えたいと思っています。
小泉さん
症状が出てからの相談やケアの他、復職支援や再発予防など、実際に療養されたりしているケースに対応するのはもちろんですが、新たな取組として特に力を入れて始めているのが、予防医療に関する活動です。健康情報や健康課題に関する動画の配信、セミナーの開催などで健康に関する正しい知識の理解浸透や啓蒙活動がそれにあたります。松岡さんが担当するのは、日常役立つ健康情報の配信。たとえば熱中症予防だとか、タイムリーな身近に気をつけたいことを、安全衛生委員会と絡めて発信しています。そして相佐先生による動画は、専門職だからこそ可能な視点で、はたらく人々の健康課題や対応などについて配信しています。

相佐さん
動画をタイムリーにご覧いただいている方も多くとてもありがたいです。LIXILAdvanced Showroomは女性がたくさんはたらく会社です。直近で配信した私の動画では、妊娠出産に関することをはじめ、女性特有の健康課題に特化したものを題材にしているので、みなさんに役立てていただけるとうれしいです。
小泉さん
相佐先生はこれまでのご経験からも幅広い領域の知見をお持ちでありながら、特にメンタルヘルスの領域に造詣が深い方です。そしてそれ以外の分野もセミナー等に積極的に参加されて常に知識を蓄え、進化とアップデートをすることを怠らない 勤勉な方でとても頼もしく感じています。休職中の方など、顕在化している健康課題に対応するのはもちろん、こうした健康情報の発信で、顕在化していない不調を減らしていくことにも大きく貢献していただけると考えています。

開始4ヶ月、全国のショールームから寄せられる健康相談

健康推進室の開設から約4ヶ月、その存在は徐々に全国のショールームでも認知され、健康相談も多く寄せられるようになっています。健康推進室の役割や存在については、社長やエリアリーダーからも会議やコミュニケーションの場で積極的に発信いただき浸透が進んでいます。

小泉さん
現在は個人の他、組織単位でも健康に関する相談や研修やセミナーのご依頼をいただくようになりました。鈴木社長からも情報発信の際に、何度も健康推進室についての話をしてくださっていますし、各エリアリーダーやショールームマネージャーの皆さんが相佐さんと個別の面談を行い、エリアやショールームの状況についての確認と、的確な対応や課題解決に努めています。相談は北から南まで、全国のショールームから寄せられているので、短期間のうちに健康推進室の存在が知られてきていると感じています。
相佐さん
エリアリーダーの方々が、各ショールームのマネージャーに健康推進室のことを伝えていただいていることで、コーディネーターの皆さんにも私たちのことが伝わり、相談が増えてきている実感があります。「マネージャーにすすめられて」という方は多いですね。相談内容に関しては、「医療機関にわざわざ行かなくても良さそうなんですが…」と、迷っている方もいらっしゃいます。判断に迷っているときに、健康推進室が最初の相談の大きな選択肢になっていると感じます。

小泉さん
「これは病院に行った方がいいレベルなんでしょうか?」という、迷いがちな段階で連絡いただけているケースは少なくないですね。私としても本当に気軽にドアを叩いて欲しいと思っています。例えば学校だとちょっとしんどいな、と思う時はとりあえず保健室に行きますよね。そんな風に「相佐先生、ちょっと具合が悪いんです〜」と、そんな保健室に行くような気軽な感覚で声を掛けてもらえる、身近な存在になるのが理想ですね。

社内保健室として、社員の健康を最優先に考えて動いていく

健康推進室の設置により、健康経営への土台ができました。保健師が内部にいるということのメリットを最大限に活かし、成果を出すことを目指しています。今感じているメリットや抱負を最後に伺いました。

松岡さん
これまでは心身の不調を感じる社員がいたら、提携している産業医や保健師の方にお繋ぎしていました。しかしそうした従来の形ですと、月に限られた回数しかその機会がなく、不調を感じていても手を挙げづらかったのではないかと思います。相佐先生が社員の一員となったことにより、「これ、どうしたらいい?」という状況にすぐ対応できるようになりました。社員のみなさんが心身共に健康で安心してはたらくことのできる会社を目指すにあたり、健康推進室が立ち上がったことは大きなメリットになると思います。相佐先生のお人柄はとても優しく、あたたかく、話しやすい雰囲気を作ってくださる保健師さんで、私もいつも頼りにしています。少し話を聞いて欲しいな、くらいの気持ちでご連絡頂ければ、一緒に解決策を悩み、考えてくれる強い味方になると思います。
相佐さん
この会社に入社してみて、会社として健康面の課題を改善して行こうという強い熱意を持っていることを感じています。コーディネーターの皆さんはとてもプロ意識が高く、誇りをもって専門性の高い仕事をされている姿を尊敬しています。私も、私の専門分野から、そうした皆さんをサポートできたらなと考えているので、いつでもお気兼ねなくご連絡いただきたいです。
小泉さん
相佐先生はその知識と経験から素晴らしい専門性をお持ちの一方で、謙虚で、優しくとても親しみやすい方なので、きっと誰もが気軽に話すことができるのではないかと思います。堅苦しく考えたり、我慢せず、相佐先生を頼って欲しいですね。
会社を健康にし、会社ではたらく社員の健康を最優先に考えて動いていくのが、私たち健康推進室です。これまでは大事だと考えつつも大胆に踏み出せなかったところに取り組めていることに、大きな意義と強い意志感じています。まだ立ち上がったばかりでこれから整備していくところもありますが、会社全体の健康に対する意識を上げる準備、土台ができました。これからの健康推進室の活動にぜひご注目ください。

●健康推進室メンバー紹介

小泉さん
リクルーティング部のディビジョンリーダーであり、採用・オンボーディング・オフボーディング領域を担当するチームとの兼任で、健康推進室のリーダーとして全体を統括。

松岡さん
以前より担当している社員の健康診断や健康サポートに加え、健康推進室では予防医療活動のひとつである、健康情報の配信を担当。その他、今後実施していく様々な健康施策の企画・運営にも力を入れていく。

相佐さん(産業保健師)
総合病院や健診・検診センター、クリニック等医療機関で勤務し、大企業の産業保健師としても活躍。メンタルヘルスへの造詣が深く、その他広範な医療分野についても積極的に学ぶ姿勢を持っている。社員の健康相談やヘルスリテラシーの向上に努め、予防医療活動にも注力していく。